Compulsory Science No.83




「Scientific Literacy」
 


   最近、サイエンスリテラシー、科学リテラシーという言葉を目にすることがあると思います。Literacyとは、教養、素養という意味です。Iliteracyは、文字が読めないことを意味します。ですから、サイエンスリテラシーとは、科学的教養、という意味です。
 文部科学省 科学技術政策研究所が2001年に約3000人(全国18歳以上69歳まで男女)を対象に科学リテラシーの調査をしています。問題の一部を下記に示します。

 下記の文が正しいか誤っているか答えよ。
1 地球の中心部は非常に高温である。
2すべての放射能は人工的に作られたものである。
3我々が呼吸に使っている酸素は植物から作られたものである。
4赤ちゃんが男の子になるか女の子になるかを決めるのは父親の遺伝子である。
5レーザーは音波を集中することで得られる。
6電子の大きさは原子の大きさよりも小さい。
7抗生物質はバクテリア同様ウイルスも殺す。
8宇宙は巨大な爆発によって始まった。
9大陸は何万年もかけて移動しており、これからも移動するだろう。
10現在の人類は原始的な動物種から進化したものである。
11 喫煙は肺がんをもたらす。
12ごく初期の人類は恐竜と同時代に生きていた。
13 放射能に汚染された牛乳は沸騰させれば安全である。

 下記に答えよ。
14 光と音はどちらが速いと思いますか。
15地球が太陽の周りを回っていますか、太陽が地球の周りを回っていますか。
16あなたが人体の「DNA」を見つけようとする場合、人体のどの場所で見つかると思いますか。
@髪などの毛 A血液などの体液 B口の内側、爪や皮膚 C骨や筋肉 D人体のどこでも Eわからない Fその他(  )

 どうでしょうか。答えは次号でお知らせします。正答率が低かったのは、4番、5番、6番、7番でした。15番と同様な問いは、中学生の正答が低いことが新聞で報道されましたが、大人でも正答率は6割程度でした。







トップページへ戻る