森本 弘一 研究室
Koichi Morimoto
Ph. D
Professor
Department of Science Education,
Nara University of Education
Takabatake-cho, Nara 630-8528, Japan
Tel&Fax:+81-742-27-9205
e-mail:morimoto atmark cc.nara-edu.ac.jp
6th May 2022
プロフィ−ル
森本 弘一
1958年1月28日生まれ
九州大学農学部卒業(農学士)
兵庫教育大学大学院修了(教育学修士)
兵庫教育大学大学院連合学校教育学研究科 (博士(学校教育学))
カンボジア王国政府より感謝状(生物教育の支援に対し)(2002)
日本理科教育学会 学会賞(2005)
奈良教育大学
理科教育教室 教授
小学校の校内研修(理科)、小学校の理科カリキュラムの開発、
中学校、高等学校の生物教材の開発、紫外線教材、光生物学教材の開発に取り組んでいる。

著書(2010-2017)
「現代理科教育改革の特色とその具現化」東洋館 2010年(共著)
「実験で実践する魅力ある理科教育」オーム社 2010年(共著)
「今こそ理科の学力を問う」東洋館 2012年(共著)
"Biology Education for Social and Sustainable Development" 2012 (Coauthor)
「教採問題から読みとく理科」オーム社 2014年(共著)
「理科教育法」大学教育出版 2015年(共著)
「基礎生物学」電気書院 2015年(共著)
「理科教員の実践的指導のための理科実験集」電気書院 2017年(共著)
「中学校教育課程実践講座 理科」ぎょうせい 2017年(共著)
学術論文(2011-2020)
English here
"The effect of the introducing problem solving on science lesson at the University of Education
"理科教育学研究;Vol.51, No.3,137-144
,2011
「カンボジア生物教育における探究型授業の導入」生物教育;Vol.52, No.1・2,13-19
,2011
「中学校における放射線教材を用いた授業実践とその評価」理科教育学研究;Vol.53, No.1,147-154
,2012
「自作デジタル温度計の開発」理科教育学研究;Vol.53, No.1,155-162,2012
「カンボジアにおけるウシとブタの眼の解剖教材の検証」生物教育;Vol.53, No.3,91-98,2013
「アミラーゼおよびプロテアーゼ活性の半定量的簡易検出法の開発と応用」生物教育;Vol.54, No.2,60-67,2013
「カイコ幼虫の消化液に含まれるアミラーゼとプロテアーゼを用いた新しい教材開発」生物教育;Vol.55, No.1,1-13,2014
"The development of the teaching materials for evolution in high school biology in Cambodia"理科教育学研究;Vol.55, No.1,397-404,2015
「手動ポリメラーゼ連鎖反応法によるカイコの雌雄判別」生物教育;Vol.56, No.1,29-35,2015
「小学校教員養成課程における学生の理科の資質能力向上の試み」科学教育研究;Vol.40, No.1,30-38,2016
「過去30年間の小学校理科実験事故の傾向に関する研究」理科教育学研究;Vol.57, No.1,11-18,2016
「カイコの自然免疫」生物教育;Vol.59, No.1,10-18,2017
"The Development of Teaching Materials for IR Thermography" 科学教育研究;Vol.41, No.4,458-463,2017
「物体と平面鏡に映る虚像の位置関係を捉えさせる教具の開発」物理教育;Vol.66, No.2,87-92,2018
「カイコの生活環」奈良教育大学紀要;Vol.67, No.2,1-14,2018
「イネ種子の発芽過程を調べる実験教材1。ジベレリンによるアミラーゼ合成の誘導」生物教育;Vol.61, No.1,31-39,2019
「スケッチの教育効果の研究」奈良教育大学紀要;Vol.69, No.1,133-138,2020
「花の開花,開閉運動の教材化」奈良教育大学紀要;Vol.70, No.1,103-109,2021
「イネ種子の発芽過程を調べる実験教材U.アミラーゼ活性の種子内分布」生物教育;Vol.63, No2,74-82, 2022
雑誌(2009-2017)
「カンボジアの理科カリキュラムと授業」理科の教育2月号、東洋館、2009年
「教員免許更新 奈良教育大学理科の事例」楽しい理科授業12月号,明治図書,2009年
「大学の授業における理科の自由研究」理科の教育7月号, 東洋館, 2011年
「研究室だより」理科の教育3月号, 東洋館, 2013年
「カイコを用いた教材開発の可能性」初等教育資料、文部科学省、2015年
「過去の理科実験事故事例をもとに作成した教材で児童の安全意識を高め、実験を安全に行いたい!」理科の教育7月号、東洋館、2017年
「理科」
「初等教科教育法 理科」
「初等教科教育法 生活」
「中等教科教育法T 理科」
「理科授業研究」
「理科教育学演習」
研究室通信
研究室員紹介

卒業生紹介
- Nara University of Education